大豆の若葉

ひじき と さしみゆばの白和え

ひじきとさしみゆばの白和え(京ゆばレシピ)

白和えも ゆばを使えば水切り要らずの簡単レシピ!

当店のお客様に教えて頂きましたアイデアレシピをアレンジしました。
豆腐の白和えのような水切りの手間が省けて、時間も節約できます。

レシピ道具類1(水彩画)

材 料

 

分量人数

4人分

ひじき(乾燥)

15g

こんにゃく

1/3丁

さやいんげん

5 本

エノキダケ
(石づきを除く)

50g

煮汁の分量

 

だし汁

2/3カップ

砂 糖

大さじ2

醬 油

大さじ1

和え衣の分量

 

さしみゆば

さしみゆば

1個
(220g)

白胡麻

大さじ3

砂 糖

大さじ1~2

小さじ1/2

砂糖の分量は、お好みで加減してください。

レシピ道具類2(水彩画)

ひじきとだし汁(ひじきとさしみゆばの白和えレシピ)

1. まずは、材料の下ごしらえをしましょう。

ひじきは水につけて戻し、ざるにあけてすすいでから、水気を切っておきます。

こんにゃくは、水から茹でて、長さ3cmの薄い短冊に切ります。

さやいんげんは、筋を取って、塩茹でして、斜め細切りにしましょう。

石づきを取ったエノキは1/3に切っておきます。

さあ、それでは始めましょう。
鍋にだし汁を入れて中火にかけます。ひじきから入れてゆきます。

こんにゃくとエノキ(ひじきとさしみゆばの白和えレシピ)

2. こんにゃく、エノキも順に入れます。

砂糖、醤油を加えて味を調えます。

ひじきとさしみゆばの白和え(レシピ材料)

3. 汁けがなくなるまで煮たら、お皿などに取り出して冷ましておきましょう。

白胡麻を擂る(ひじきとさしみゆばの白和えレシピ)

4. 白胡麻をすり鉢でよく擂ります。

砂糖、塩を加えて、なめらかにします。

さしみゆばを入れる(ひじきとさしみゆばの白和えレシピ)

5. その上から、さしみゆば1個をそのまま入れます。

和え衣(ひじきとさしみゆばの白和えレシピ)

6. 再び、よく擂れば、和え衣はここまで。

ひじきを加える(ひじきとさしみゆばの白和えレシピ)

7. 先に冷ましておいた、ひじきの具を加えて、和えます。

混ぜましょう(ひじきとさしみゆばの白和えレシピ)

8. まんべんなく混ぜましょう。

盛りつけ(ひじきとさしみゆばの白和えレシピ)

9. 最後にさやいんげんも加えて、和えれば完成。

器に小さく、こんもりと、盛りつけましょう。

湯葉料理のレシピ(ひじきとさしみゆばの白和え)

ちょっと一言 : さやいんげんのシャキシャキした歯ごたえがポイント。
茹で過ぎないようにしましょう。

コメント :

橋本 徹(元・聖母学院小学校長) | 2010年9月24日 19:26 | 返信
「湯葉の白あえ」、私が作ったのよりもバージョンアップしていて、さすがですね。もう少し涼しくなりましたらまた注文させていただきます。白和えのほかに、湯葉を海苔で巻いて食べる(軍艦巻き)のも、おいしかったです。

ゆば長 | 2010年9月25日 11:32 | 返信
橋本先生、いつも ありがとうございます。
先生のアイデアを頂きまして、店にいらっしゃるお客様にも好評のレシピでございます。
軍艦巻も、早速チャレンジさせていただきます。ありがとうございました。


ゆば長